TEL024-534-6101
文字サイズ
Japanese Red Cross Society

患者さまからよくあるQ&A

  1. HOME
  2. ご利用の方へ
  3. 患者さまからよくあるQ&A

日頃利用している病院でも、こんな時どうすればいいの?と考えてしまう事はありますよね。患者さまから良く質問される事柄をいくつかあげてみましたので、ご参考にしてください。

また、何か分からない事がある場合には、お気軽に看護師や案内窓口までお問い合せください。

自分では症状からどの診療科を受診すればいいのか分かりません。
どこに相談すればいいでしょうか?

受診案内に看護師長がおりますのでご相談ください。

診察券を忘れたり、紛失した場合はどうすればいいですか?

1階「受診案内」までお越しください。診察券を忘れた場合は、本人確認を行ったうえで受付いたします。
診察券を紛失された場合は、再発行が必要です。(再発行料100円)

ずっと別の病院に通っていますが一度そちらでの受診を希望しています。
現在の先生からの紹介状がないと受診できませんか?

原則として、かかりつけ医からの紹介状をご持参ください。
紹介状がない場合でも受診可能な科はありますが、その際、初診の患者さまおよび、最終来院日から半年以上過ぎてしまっている患者さまにつきましては、別途7,700円を自費でご負担いただきます。
また、症状が安定し、他の医療機関に紹介した後も、引き続き同じ診療科を受診された場合には再診時の特別料金として3,300円いただいております。

車いすを利用している母を受診させたいのですが、病院で車いすを借りることはできますか?

1階正面玄関横に、院内貸出用の車いすをご用意しております。ご自由にお使いください。
尚、ご利用後は所定の位置にご返却をお願いいたします。

クレジットカードでのお支払いはできますか?

VISA・マスターカード・JCB・アメリカンエクスプレスがご利用可能です。

銀行振り込みでの支払いはできますか?

原則、現金またはクレジットカードでのお支払いとなっております。
どうしても都合の悪い方につきましては、承ります。詳しくは窓口までお問い合わせください。

家の近くの薬局でお薬を受け取りたいのですが、院外処方箋には有効期限があるのですか?

院外処方箋は有効期限があり、発効日から4日以内となっております。ご注意ください。
尚、病院より受け取りました院外処方箋につきましては、直接保険調剤薬局へお持ちになるか、1階の「ファックスコーナー」へお出しください。ご希望の保険調剤薬局へファックス送信いたします。(無料です) 。

はじめて来院します。駐車場の利用について教えてください

原則として、外来患者さまおよび面会の方々のご利用を原則としております。
詳しくは「駐車場のご利用方法」をご覧ください。また、入院患者さまの自家用車の持ち込みは、堅くお断りいたします。

院内に喫煙所はあるのでしょうか?

当院では皆さまの健康増進を図るため、平成15年8月1日より、駐車場を含む病院敷地内の全館禁煙を実施しております。ご協力をお願いいたします。

入院することになりそうですが、個室の希望はできますか?

入院治療が決定した日に入院予約を行いますので、その際にご希望のお部屋タイプをお伺いしております。その際、看護師等にお申し付けください。詳しい個室料金につきましてはこちら(PDFファイル)をご覧ください。
ただし、ベッドの空き状況や治療内容によってはご希望のお部屋をご用意できない場合がございますので、予めご了承ください。

面会にいきたいのですが、いつでもいいのでしょうか?

面会時間については、一般病棟、新生児、精神科病棟のいずれも14:00~20:00となっております。
面会に際してはいくつかの注意事項がございますので、詳しくは「入院のご案内」をご覧ください。

入院中の夫に付き添ってやりたいのですが、それは可能ですか?

当院では、原則付き添いは認められておりません。
ただし、患者さまの病状によりご家族が付き添いを希望される場合は、担当医または看護師にご相談ください。