TEL024-534-6101
文字サイズ
Japanese Red Cross Society

看護部

認定看護師の活動

  1. 看護部HOME
  2. 認定看護師の活動

がん化学療法看護認定看護師

がん患者様は、がんとともに生きる過程で、さまざまな場面での意思決定が求められます。その中で、患者様にとって何が大切かを捉えながら、意思決定を支えること、また患者さまとそのご家族が心身ともにできるだけ苦痛なく治療を継続し、より質の高い日常が送れるように支援させていただくことを役割としています。

患者さんとその家族の気持ちに寄り添い、その人らしい生活が送れるよう一緒に考え、困ったことがあれば気軽に声をかけていただける存在でありたいと思います。

皮膚・排泄ケア認定看護師

皮膚・排泄ケアは「創傷」と「ストーマ」と「失禁」の3つの分野からなるスキンケアが専門です。現在、外科病棟において術後の創傷管理や手術前からのストーマケア指導などに携わっています。また院内での活動として、褥瘡の予防から治療に向けての関わりや、下腿潰瘍・PEGの管理など多種多様なスキンケアにも対応しています。さらにストーマケアでは入院中の対応だけでなく「ストーマ・スキンケア外来」を開設し、退院後の患者さまのストーマケアも実施しています。
認定看護師として責任の重さも感じつつ、専門分野の知識・技術を対象へ提供することによって得られる患者さまやご家族の笑顔に支えられながら活動しています。

慢性呼吸器疾患看護認定看護師

現在、内科外来で呼吸器疾患をもつ患者さんの生活指導や禁煙外来を担当しています。
慢性呼吸器疾患をもつ患者さんは、生涯にわたり自己管理を続けていくために知識を習得し、自分で生活様式を調整していかなくてはなりません。患者さんの自己管理を支援することが重要な役割だと考え、在宅酸素療法の導入や生活指導、呼吸リハビリテーションなどの慢性疾患をもつ患者さんの自己管理やご家族へのサポート等に積極的に関わっていきます。

救急看護認定看護師

救急は、突然、時と場所を選ばず、急病や事故により発症します。対象は小児から高齢者まであらゆるライフステージにある患者様とその家族です。受傷・発症時から患者様の社会復帰を見据えた看護ケアの実践、急激な状態変化に即応した看護援助、救命技術や急変時の対応等、救急看護の質の向上を目指します。救急医療・救命の現場においてはチームワークが不可欠です。スタッフの育成や、チーム医療が円滑に行われるような調整を職種を超えて図ってまいります。
また、当院の使命である「災害救護活動」は、救急看護認定看護師の大きな役割のひとつです。院内外における災害看護教育や災害支援に取り組んでいきます。

集中ケア認定看護師

集中ケア認定看護師は、主に生命の危機的状況にある患者さんと家族に対し、必要な看護を時期を逸脱することなく、安全に提供することが求められています。そして、入院する前の状態と同様、または最小限の障害となるよう早期からモビライゼーションを実施し、元気に自宅に帰れるようサポートしていきたいと思います。
1日でも早く回復できるように根拠に基づいた看護を提供し、患者さんが元気に退院されるよう、各病棟、各メディカルスタッフと協力し、チーム医療に努めていきます。

摂食・嚥下障害看護認定看護師

摂食嚥下障害とは「食べる」「飲みこむ」ことに障害がある状態のことをいいます。摂食・嚥下障害看護認定看護師は、そういった障害のある方でも食の楽しみを奪われることがないよう、安全に「食べる」「飲みこむ」ことができるように専門的な知識と技術をもってサポートしていく働きを担います。また、摂食嚥下障害を悪化させる要因となる栄養低下や脱水などに対しても院内の栄養サポートチーム(NST)を通じて関わっていきます。
食べ物を認知できない、うまく噛むことができない、食べ物が口に残る、飲み込むとむせる…などの症状がある方の『おいしい』『うれしい』という言葉と笑顔を増やせるような活動をしていきたいと思います。

認知症看護認定看護師

認知症看護認定看護師の役割の一つに、認知症の人の意思を尊重し安心・安全に生活できる環境を整える、ということがあります。認知症を抱える患者様にとって、入院による環境の変化や治療は大きなストレスとなり症状が悪化することもあり、援助者も環境の一部であることを理解して関わることが重要です。認知症患者様の視点に立って考え、「できること」に着目しその力を引き出せるよう支援していくことを大切に活動しています。

脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

脳卒中とは突然に生じ、その治療は一分一秒でも早く、脳循環の安定化を図ることが基盤となります。また生命の危機的な状況に置かれることに加えて、様々な脳機能障害を発現することが特徴です。治療は長期化することも多く、その過程は一様ではないため、個別に対応していくことが必要です。重症化や合併症の回避、機能回復、再発予防を支援することが、脳卒中リハビリテーション看護認定看護師の役割になります。当たり前のようにできていた生活行動やライフスタイルを弊害され、現実を受け入れられずに不安や悲しみを抱える患者さんやご家族は少なくありません。当事者方の置かれる現状をとらえ、病気や障害に打ち勝つ身体と心をサポートしていくことが私の目標です。「小さな一歩でも前進出来る」ことを真摯に伝え、新しい生活の再構築を見出し、喜びと笑顔を取り戻すために頑張っていきたいと思っています。

手術看護認定看護師

手術看護認定看護師は、手術や麻酔という未知のものに対して、患者様やご家族が感じている疑問や不安を少しでも和らげ、安心して手術や入院生活を送ることができるようサポートすることを役割としています。手術は、一生に一度あるかないかの出来事という方も多いと思います。患者様やご家族にとって最良の手術を受けることができ、1日でも早く日常生活を送ることができるよう精一杯サポートしていきたいと思います。