HOME >> 来院される方へ >> 診療科のご案内 >> 整形外科、形成外科、泌尿器科
診療科のご案内

整形外科
整形外科は骨折、脱臼、打撲、捻挫等の外傷、変形性関節症(膝、股関節等)、慢性関節リウマチ等による関節の痛み、変形、椎間板ヘルニア、変形性脊椎症等の脊椎脊髄疾患、先天性股関節脱臼、内反足等の先天性疾患、四肢の腫瘍、骨粗鬆症等、頸から腰までの脊椎、四肢の骨、関節、筋肉、神経全般の疾患(痛み、変形、麻痺等)の診断治療を行っています。
- 施設認定
- ●日本整形外科学会認定研修施設●更生医療機関指定(担当医:村上和也)
診療担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 1 診 | 村上 和也 | 小山 光久 | 村上 和也 | 村上 和也 | 村上 和也 |
2 診 | 小山 光久 | 佐藤 法義 | (医大) | 佐藤 法義 | 佐藤 法義 | |
午後 | 検査 | 手術 | 手術・検査 | 検査 | 手術 |
予約の仕方、予約の変更については、電話でも受け付けております
整形外科外来受付窓口
TEL(024)534-6101(内線420)
時間:月~金 14:00~17:00
ドクター紹介
整形外科部長 兼リハビリテーション科部長
村上 和也

- ■専門
- 足の外科
膝関節外科 - ■所属学会、認定、専門医等
- 日本整形外科学会認定専門医
日本整形外科学会スポーツ認定医
日本整形外科学会運動器リハビリテーション認定医
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会評議員
東北膝関節研究会
整形外科部副部長 佐藤 法義

- ■専門
- 整形外科一般
- ■所属学会、認定、専門医等
- 日本整形外科学会
日本股関節学会
日本人工関節学会
骨折治療学会
整形外科部副部長 小山 光久

- ■専門
- 整形外科一般
- ■所属学会、認定、専門医等
- 日本整形外科学会
形成外科
形成外科は身体外表に現れた欠損・変形・醜状などに対して、機能回復とQOLの向上を目的とする専門外科で、特に形態的改善を重要視して治療する外科です。
形成外科は特定の臓器の病気を治療対象とする外科ではなく、身体外表のあらゆる部位の異常や形態変化を治療対象としていますので他の診療科と多くの境界領域を持っています。
実際に形成外科で扱っている疾患は、
・熱傷(熱傷・電撃傷・化学熱傷・凍傷)
・顔面骨折および顔面軟部組織損傷
・先天異常(唇裂・合指症・多指症・耳介異常・胸壁変形・臍突症など)
・良性腫瘍(母斑・血管腫・皮膚/皮下腫瘍)
・悪性腫瘍およびそれに関連する再建(頭頚部再建・乳房再建)
・瘢痕、瘢痕拘縮、肥厚性瘢痕・ケロイド
・褥瘡、難治性潰瘍
・その他(顔面神経麻痺・リンパ浮腫)
などさまざまです。
診療担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 診察 | 浅井 笑子 | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 |
午後 | 診察 | 浅井 笑子 | 浅井 笑子 | 浅井 笑子 | 浅井 笑子 | 浅井 笑子 |
ドクター紹介
医師 浅井 笑子

- ■専門
- 形成外科一般
辱顎口蓋裂等先天異常 - ■所属学会、認定、専門医等
- 日本形成外科学会認定専門医
日本顔面神経研究会
日本口蓋裂学会
日本創傷外科学会
日本マイクロサージャリー学会
日本形成外科手術手技学会
皮膚腫瘍外科分野指導医
泌尿器科
診療担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 診察 | (非常勤) | ||||
午後 | 診察 |